人の死亡原因のトップはガンです。
発がん性物質が正常な細胞の遺伝子を傷つけることでガン細胞ができます。
細胞の一部が傷ついても、人間のもつ自然治癒力で治ることがほとんどなのですが、何らかの原因で細胞が修復されないとガンになります。
そして、自然治癒力を左右するのは、普段の食事や日常生活です。
ということで今回は、ガンを予防する食べ物や食品について紹介します。
スポンサーリンク
がんを予防する食べ物は?癌対策となる食事まとめ!
ニンニク
(画像引用元:http://trend-saizensen.com)
ニンニクの香りの素であるアリシンには、殺菌作用と共に免疫力をアップさせる効果があります。
ガンを抑える効果や無害化する効果もあると言われています。
1日に1片を目安に食べましょう。
玉ねぎやニラ、らっきょうやネギ、グリーンアスパラガスにも似たような効果があります。
キノコ類
(画像引用元:http://trend-saizensen.com)
しいたけ、シメジ、えのき、エリンギ、ナメコ、きくらげなどで、βグルカンという成分が免疫力をアップさせ、ガンを抑えます。
特にまいたけにガン細胞を抑える効果があります。
まいたけなら1日30g食べるだけで、ガンを抑える効果が期待できます。
キャベツ
(画像引用元:https://www.pref.chiba.lg.jp)
βカロテンがガンを抑制してくれます。
イソチオシアネートと言う成分もガンを押さえてくれる効果がありますが、加熱すると半分に減ってしまいます。
ガンを抑えたい場合は、サラダなど生食するのがいいですね。
スポンサーリンク
味噌
(画像引用元:http://macrobiotic-daisuki.jp)
大豆を原料とする味噌ですが、熟成させることでよりガンを抑える効果がアップします。
国産大豆を使った、熟成された味噌を選びましょう。
1日1杯の味噌汁がガンから私達を遠ざけてくれます。
海藻
(画像引用元:http://ganmaga.jp)
ワカメや昆布、ひじきなどの海藻には、多くのたんぱく質やビタミン、ミネラルがバランスよく含まれています。
発がん性物質を増やす原因となる悪玉菌を押さえてくれるので、ガンの予防に役立ちます。
乾燥させた海藻の方がミネラルが豊富なので、ぜひ日々の食事に取り入れましょう。
がんを予防する食べ物・食材で健康に!バランス良い食事で癌対策!
特にガンに効果のある食品をあげましたが、それ以外の食品にもガンを抑える効果は含まれています。
いろいろな食材をバランスよく食べることで、体の免疫力をアップさせることができます。それがガンの予防につながるのです。
インスタント食品やスナック菓子を控えて、自然栽培された野菜をしっかりと食べましょう。
ついつい子どもと一緒にスナック菓子を食べてしまうので、かなり反省です。
食生活や生活習慣を見直すことで、ガンの発症を減らすことができると言われています。
大切な子ども達や私達も、ガンになりにくい体を作っていきたいですね。
せばな~