皆さんは「ハイインパクトダイエット」をご存知ですか?
短期間にしっかり痩せる事ができると、ネットなどで話題になっているそうなのですが、私は全く知りませんでした。
そんなハイインパクトダイエットとはどんなダイエットで、効果や方法は?
ということで今回は、ハイインパクトダイエットとはどのようなもので、方法や効果を紹介したいと思います。
目次
ハイインパクトダイエットとは?効果・方法は?
ハイインパクトダイエットとは?
ハイインパクトダイエットはエアロビクスにダンスの要素を取り入れたエクササイズをするダイエットです。
エアロビクスやダンスエアロといったエクササイズは、ローインパクトとハイインパクトの2種類のステップに分ける事ができます。
ローインパクトは飛び跳ねるような動作がなく、運動の強度も低めです。
対してハイインパクトは飛び跳ねるような動作が多く、運動の強度も高くなり、消費カロリーが高く、短期間で確実にダイエットする事ができると言われています。
近年YouTubeなどでハイインパクトステップを紹介するダンサー・トレーナーが増えた事によって、ダイエッターの間で話題になっています。
ハイインパクトダイエットの効果は?
ハイインパクトダイエット向けのダンスを10分間続けた場合80~150kcalほどのカロリーを消費する事ができると言われています。
その人の動き方や、実際に踊る内容によって個人差は出るでしょう。
しかし、ウォーキングなら10分で30kcal程、ランニングでも10分で90kcal程度と言われています。
ハイインパクトダイエットなら倍近くのカロリーを消費する事ができるので、その効果は歴然ですね。
スポンサーリンク
ハイインパクトダイエットのやり方は?
まずは手軽に導入編で、YouTubeなどの動画を見て一緒に踊ってみるのがいいでしょう。
YouTubeなどに公開されている動画は初心者向けのものがほとんどで、5分程度のものから10分、15分とそれぞれに時間や強度が違います。
まずは短い時間で、簡単なものから始めると入りやすいですよね。
まずは1日に10分のエクササイズを2セットやってみるようにしましょう。
慣れてきたら時間や回数を増やす事で更なるカロリー消費が期待できます。
エクササイズに合わせて、軽い食事制限も大切です。
せっかく消費したカロリーをその後に食べる食事でリセットしてしまっては意味がありません。
食事の量やカロリーはハイインパクトダイエットを始める前と同じか、少し少なくなるように心がけます。
また、栄養のバランスに気をつけてメニューを考えるとボディバランスが整って健康的な体になる事ができます。
ハイインパクトダイエットで注意することは?
ハイインパクトエクササイズは飛んだり跳ねたりという動作が多いため膝や足首、腰に負担がかかります。
また肥満体質の方やしばらく運動をしていないような方は要注意。
心臓に負担がかかり逆に体調を崩してしまう事になりかねません。
グラマーな女性も飛び跳ねる運動を継続する事で胸が垂れてしまうともいいます。
せっかくダイエットに成功して細くなったのに胸の形まで悪くなってしまったら悲しいですよね。
アパートやマンションの上階に住んでいる方は、下階の方に迷惑がかからないよう騒音対策にも注意しなくてはいけません。
ハイインパクトダイエット効果と方法を知ってチャレンジ!
ジムやダンススタジオなどに出向かなくても、プロのエクササイズを試す事ができる動画配信サービスは本当に素晴らしいですね。
10分でランニング20分に匹敵するくらいの運動ができるハイインパクトダイエット。
みなさんもぜひ1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
せばな~