日本では和として飲まれますが、あまり日本でも頻繁に飲まれない昆布茶。
それが今ハリウッドセレブの間でも人気の「コンブチャ」をご存知ですか?
と思ったら「昆布茶」とセレブが飲んでいる「コンブチャ」とは違うようです!
そんな魅惑の飲み物コンブチャの
コンブチャと昆布茶の違いとは?
コンブチャの効果は?
コンブチャは自宅でも作れる?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
コンブチャと昆布茶は違う?その効果と作り方は?
コンブチャ?昆布茶?
日本人なら「コンブチャ」と聞いて思い浮かべるのは昆布の風味とちょっとしょっぱい加減が美味しい「昆布茶」ですよね。
でも最近話題になっている「コンブチャ」は「昆布茶」ではありません。
(画像引用元:http://news.cookpad.com/articles/8522)
「紅茶キノコ」と言われればご存知のベテラン奥様もいらっしゃるかもしれませんが、コンブチャとはまさに1970年代に流行った紅茶キノコそのものなのです。
コンブチャは主に紅茶や緑茶に菌株と、お砂糖を入れて発酵させた発酵飲料なんです。
コンブチャの効果
コンブチャにはポリフェノールが豊富に含まれているので、細胞の老化を防止して美肌効果が期待できます。
また、酵素の力で太りにくい体質になったり便秘が解消したりするそうです。
ビタミン・ミネラル・アミノ酸なども豊富なので髪や爪を健康にツヤツヤにしてくれる、と女性はもう飲まないではいられないといった魅惑の飲み物です。
タレントの山田優さんがインスタグラムにコンブチャを愛飲しているとアップされたり、ハリウッドセレブのミランダ・カーさんも健康と美容を意識して飲まれていたりとその効果は実証済みとも言えますね。
スポンサーリンク
コンブチャは自宅でも作れる!?
まだ日本ではコンブチャが手に入るお店も少ないので、毎日飲むならお家でも作ることができると手軽でいいですよね。
実はコンブチャは自宅でも作ることが可能です。
最近はインターネットなどでもSCOBYという菌株を販売しているお店もあります。
(画像引用元:http://inspiredmamamusings.blogspot.jp/2012/03/kombuchabreed-your-own-scoby.html)
煮沸消毒した瓶に一度煮立ててお砂糖80グラムを溶かして常温程度に冷ました紅茶1リットルを注ぎます。
そこに菌株を入れてガーゼやキッチンペーパーで蓋をして直射日光のあたらない場所で1週間から2週間放置します。
時々煮沸消毒したスプーンで味見をしてみて、好みの甘酸っぱさになったら菌株を取り出して冷蔵保存します。
そして菌株は、そのまま次のコンブチャ作りに使えるそうです。
コンブチャをご自宅作って美容と健康の効果を!
私が先日旅行に行った時にもホールフーズマーケットにたくさんの種類のコンブチャが売られていました。
市場では瓶と菌株と紅茶のティーバッグとお砂糖がセットになっているものも売られていたのに、「重たくなるしいいや~」と買うのをやめてしまったのですが、今思えば頑張って買ってくればよかったと後悔しています。
ぜひ菌株をインターネットなどで手に入れてコンブチャを作ってみようと思います。
★お正月太り対策にもコンブチャ100ダイエット60粒★メール便送料無料♪日にち時間指定不可♪★紅茶きのこエキス末を4粒中に100mg配合♪★330種類以上の野菜、果物を中心に熟成発酵させた酵素エキス♪★命の木とよばれるモリンガをスマート乳酸菌で発酵♪
|
せばな~