皮を剥くのは大変だけど、秋になると食べたくなる栗。
皮を剥くという作業もまた美味しさへの道と思ってしまうのですが、気が付いたら甘栗10個も食べてた!
なんてことになるのが関の山。
栗は甘いしカロリーも高そう…
そんな後悔をしないために栗について
栗のカロリーは?
栗の栄養や太ったりしない?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
ダイエット中でも栗は食べていい?カロリーや栄養は?
栗のカロリーは?
栗のカロリーは、
大きめの栗→35kcal
小さめの栗→25kcal
なんと、甘栗5個でご飯1杯分以上です!!
(画像引用元:http://www.skincare-univ.com/recipe/bihada/article/000991/)
しかもこのカロリーは何も味付けをしていない栗そのもののカロリー。
天津甘栗などで知られている中国産の甘栗はお砂糖をかなり入れて作られているので小さくてもさらにカロリーが上がります。
モンブランなんて400kcalも当たり前というちょっと驚きの数値です。
そして、栗はその4分の1が糖質と言われています。
糖質制限ダイエットはもちろん、普通のダイエットにも天敵に思えてきますね…。
スポンサーリンク
脂肪分は少なくて栄養豊富
栗は木の実なのでアーモンドやくるみ同様に「ナッツ」の仲間です。
そのなかでも栗はとても脂肪分が少ない木の実。
アーモンドと比べると100分の1以下しか脂肪分が含まれません。
そして栗の食物繊維はさつまいもよりも豊富に含まれているそうです。
食物繊維が多いと腹持ちが良くなりますし、食物繊維はお腹の調子を整える効果がありますので便秘になりやすい女性にも嬉しいですね。
また、栗にはポリフェノールや葉酸が豊富に含まれています。
ポリフェノールは抗酸化作用があってがんの予防や美肌効果がありますし、葉酸は貧血がちな方や妊婦さんにも嬉しい栄養素。
まさに、ダイエット中に栄養が偏りがちな女性に嬉しい食品ですね。
栗は食べ方によってはダイエット向き?カロリーに注意!
カロリーを聞くと驚きの栗ですが、間食としてナッツを食べる時に栗を一緒に混ぜるのは逆にダイエット向きといえる食材だということがわかりました。
私も甘栗が大好きでついつい食べ過ぎてしまうのですが、これからはおやつとして茹で栗や焼き栗を取り入れようと思います!
≪送料無料≫業務用箱ごとお届け!!『有機むき甘栗』20袋入(1袋 約80g) 計大ボリューム1.6キロ ※常温 【同梱不可】【築地出荷】 ○
|
せばな~