小麦粉を使わないパンで、雲(クラウド)のようにフワフワしたパン、クラウドブレッドが今人気なんです。
そんなクラウドブレッドの作り方や、アレンジ方法は?
ということで今回は、クラウドブレッドの作り方とアレンジ方法を調査したいと思います。
目次
クラウドブレッドとは?アレンジレシピ方法は?
クラウドブレッドとは
クラウドブレッドとは、小麦粉を使わないパンです。
(画像引用元:https://kinarino.k-img.com)
そしてカロリーが超少なく、8枚切りの普通の食パンだと1枚129kcalですが、クラウドブレッドは1枚45kcalと半分以下のカロリーしかないんですよ。
クラウドブレッドのレシピ
- 卵 3個
- 砂糖 20g
- クリームチーズ 50g
- ベーキングパウダー 小さじ1/3
- クリームチーズを常温に戻し、卵を卵黄と卵白に分けます。
- 卵黄と砂糖、クリームチーズを混ぜます。
- 卵白とベーキングパウダーを混ぜてしっかりと泡立てます。
- 泡立てた卵白の中に卵黄をさっくりと混ぜ、クッキングシートを敷いた天板の上に広げます。
- 150℃に予熱したオーブンで、20分くらい焼いたら完成です。
卵白をしっかりと泡立てることで、フワフワッとした食感が出てきます。
ふわふわのホットケーキのような食感ですよ。
クラウドブレッドのアレンジレシピ
サンドイッチ
(画像引用元:https://www.beauty-matome.net)
ハムやキュウリ、トマトなどの具を挟めば、フワフワのサンドイッチが出来上がります。
普通のサンドイッチパンよりもパン自体のカロリーが低いので、ダイエット中の方にもおすすめです。
スポンサーリンク
ピザ風トースト
フワフワとした食感が物足りない、と思う方にはピザ風トーストがおススメです。
クラウドブレッドの上にとろけるチーズをのせて、ピーマンやサラミなどを飾ってトーストしましょう。
溶けたチーズが食欲をそそります。
フワフワケーキ
ホイップクリームやフレッシュフルーツを飾ってケーキを作ることもできます。
スポンジケーキはカロリーが高いですが、クラウドブレッドのケーキならカロリーを気にしなくても大丈夫ですよ。
クラウドブレッドとは低カロリー!アレンジレシピ方法も簡単!
家族と一緒に作ってみましたが、フワフワした食感に大喜びです。
男性にはちょっと物足りない感じでしたが、チーズやハムなどを挟むと満腹感がありますね。
みなさんも、簡単でカロリー低めとダイエットにも良いクラウドブレッドを作ってみませんか?
せばな~