ダイエット、と聞くとサウナスーツを着た女性を思い描くのは私だけではないはず。
でも、実際のところサウナスーツどんな効果あるのでしょうか?
また、サウナスーツの着方や、洗濯は同じでいいのでしょうか?
ということで今回は、サウナスーツについて、効果や、着方・洗濯方法を紹介します。
目次
サウナスーツの効果的な着方は?洗濯方法は?
サウナスーツとは?
サウナスーツは着ているだけで「サウナ」にいる状態が得られるという洋服です。
(画像引用元:http://sauna-dictionary.com)
サウナスーツを着ているだけで、汗をたくさんかく事ができます。
以前はサウナスーツというと外側がウィンドブレーカーのようなシャカシャカの生地でした。
最近では普段運動しない人でも動きやすく、デザイン性にも優れたものが多く販売されています。
遠赤外線効果で、冬でも温かく効率的に汗をかく事ができます。
ランニングブームによって、一般の人たちにも広く普及してきました。
冷暖房完備で、普段汗をかく機会が少ない人に願ったりかなったりのウェアです。
サウナスーツの正しい着方は?
サウナスーツを着る上で一番重要なのは「インナー」です。
大量の汗をかくので、汗を吸収してくれるインナーは欠かせません。
しっかり全身を覆えるようにロングTシャツタイプと10分丈のスパッツがいいでしょう。
インナーの上にサウナスーツを着たらファスナーやスナップなどをしっかり留めます。
首元や袖口・裾などが絞れる物はきつくない程度でしっかりと絞ります。
サウナスーツ内を出来るだけ密閉状態にするのがミソです。
フードがある場合はフードをかぶりましょう。
後はお好きな有酸素運動をすれば、ほら!すぐに汗が出てくるのを感じるはずです!
特別な運動をする時間がなければ、お部屋のお掃除でも十分です。
運動中はもちろん、前後にもしっかり水分補給をしましょう。
スポンサーリンク
サウナスーツの洗濯・お手入れ方法は?
サウナスーツはかいた汗が乾きにくく雑菌が繁殖しやすいので、お手入れが欠かせません。
使う度に裏返して、汗を拭き取って風通しのいい日陰でしっかり干しましょう。
(画像引用元:https://pbs.twimg.com)
ぬるま湯を張った洗面器に中性洗剤をひと垂らししして、押し洗いしてもいいです。
でも、毎日トレーニングをする度に汗を拭き取ったり手洗いをしたりするのは結構大変ですよね。
サウナスーツは元々水分には強い素材なので、体についた汗を流すついでに着たままシャワーを浴びてしまう、なんていう凄技を使っている人もいるようですよ!
(画像引用元:http://image.rakuten.co.jp)
サウナスーツの効果的な着方で代謝アップ!しっかし洗濯!
サウナスーツを着れば、普段のちょっとした家事の時間やウォーキングでもたくさんの汗を書くことができて代謝アップにもつながりますね。
特に現代人は冷暖房完備の場所にいることが多く汗をかく機会も少なくなっています。
いい道具を上手に取り入れて、健康を手に入れるのはいいことですね。
みなさんもサウナスーツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
せばな~